JIS H 0400 電気メッキに使用される用語(4)材料及び設備で使用されている用語の紹介
番号 | 用語 | 読み方 | 意味 |
401 | アノードバッグ | 陽極スライムが被メッキ物に影響を与えないように陽極を包む袋。定期的に洗浄して使用する。 | |
402 | エメリーバフ | バフ研磨のバフにエメリー、溶融アルミナなどの研磨剤を接着したもの。 | |
403 | 界面活性剤 | かいめんかっせいざい | 表面張力を減少させ、ぬれをよくしたり、または乳化分散などの目的に用いられる物質。脱脂液などに入っている。 |
404 | 隔膜 | かくまく | 陽極部分と陰極部分とを分離する多孔性又は透過性の膜。 |
405 | 緩衝剤 | かんしょうざい | メッキ浴のpHの変化を防ぐために添加する物質。 |
406 | 極棒 | きょくぼう | 電解槽に固定された導電部でブスバーから陽極、陰極に電流を導く金属製の棒。 |
407 | キレート剤 | きれーとざい | 金属イオンに配位して、環状構造をもつ錯化合物(キレート化合物)を造る化学物質。 |
408 | こうたくざい |
メッキ皮膜に光沢を与えるため、メッキ浴に加える添加剤。 例えば、光沢ニッケルメッキなどがあります。 |
|
409 | 添加剤 | てんかざい | メッキ皮膜の性質を向上させる目的で、メッキ浴その他の処理液に添加する物質。 |
410 | バフ | 布製又はその他の材料で造られた研磨輪。 | |
411 | 引っかけ | ひっかけ | 被メッキ物の支持及び通電のために用いる治具。 同義語でラック、関西ではタコという呼び名があります。 |
412 | 油性研磨剤 | ゆせいけんまざい | 研磨剤を主成分とし、これに脂肪酸、鉱油金属、石けんなどを混合した研磨剤。棒状と液状のものがある。 |
413 | 抑制剤 | よくせいざい | 化学反応又は電気化学反応の急激な、若しくは局部的な進行を妨げる物質。酸洗液などに用いる。 |
414 | レジスト | 化学又は電気化学反応を防ぐため、品物及び電極等の表面の一部を被覆する物質。 | |
415 | ろ過助剤 | ろかじょざい | ろ剤の目づまりを防ぎ、ろ過性能を増加させるために使用される物質。 |