先日、 しなやかな思考で折れない心 レジリエンスを高めるというテーマの講演会に参加してきました。「気持ちが落ち込むことがあっても、パキンと折れる前に回復する力(精神的回復力)」として、ビジネスの現場でも注目されているそうです。要は、自分を整える力。自分の思考パターンを自覚して、感情のコントロール・肯定的自己認識・柔軟な発想・良好なコミュニケーション能力が大事らしい。
組織や会社でどのように落とし込むか?感情のセルフチェックを習慣化する。落ち込んだ感情を共有する。失敗談をオープンにする。仕組みを作ることで、心的安全性が高まるらしい。結局何でも、飲み会や勉強会でのグループワークで、アウトプット出来る場や相談できる風通しの良い社風ってことやな。 児玉