• 株式会社コダマ本サイト
ゆうきサンプル株式会社
株式会社コダマ本サイト
  • トップページ
  • コダマ新聞トピックス
  • コダマケーション
  • 人材育成・学び・研修
  • 素っぴん倶楽部
  • コダマ4コマ劇場
  • お客様満足度アンケート調査結果2019
  • コダマ新聞トピックス
  • コダマケーション
  • 人材育成・学び・研修
  • 素っぴん倶楽部
  • コダマ4コマ劇場
  • メルマガ
金・銀・スズメッキのコダマ めっきミニ講座 シアン系排水処理について
Home > 人材育成・学び・研修

人材育成・学び・研修

シアン系排水処理

金・銀・スズメッキのコダマ めっきミニ講座 シアン系排水処理について

今回はメッキ処理の中で大事な排水処理について学びます。メッキ加工するには、様々な薬品を使用しています。使った薬品や水洗水は環境基準値以下になるまで、排水処理設備を使い、無害化して放流しないといけません。今回はコダマでも使[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ めっき塾 試験 範囲は、キレートの役割、電解ニッケル、無電解メッキ

11月の全員参加のめっき塾の勉強会は、 今回も外部講師として、ユケン工業株式会社の岡本さんを迎え、めっきの勉強を実施しました。今回の第2回目は電気めっきと無電解めっきを学びました。岡本講師の授業はとてもわかりやすく、ユー[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ 台湾メーカー プレス加工、メッキ加工 海外産業視察 平井社長

全国鍍金工業組合の情報国際委員会の呼びかけによる「台湾産業視察」に参加させていただきました。3泊4日の日程で4社の企業様を訪問させていただき実りのある視察となりました。台湾には大きく分けて4つの工業団地があり、歴史的にみ[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ めっき塾 めっき試験 あなたは何問正解できるかな。前処理編

9月の全員参加のめっき塾の勉強会は、 第1弾 前処理コースを学びました。今回は外部講師として、ユケン工業株式会社の岡本様をお迎えし実施しました。岡本様ありがとうございました。その時に実施した試験問題です。コダマの社員の皆[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ アメリカ・キューバを児玉工場長が産業視察

東大阪商工会議所 主催の産業視察団 (18名)に児玉工場長が参加 2017年9月27日~10月4日 担当記者  工場長 私たち東大阪商工会議所のメンバー18名は伊丹から羽田に移動し、ジョン・F・ケネディ空港に到着しました[…..]

詳細はこちら
全国めっき技術コンクールに参戦

金・銀・スズメッキのコダマ 全国めっき技術コンクールに参戦!

全国めっき技術コンクール 参加者インタビュー  担当記者 硬質クロムメッキ課 白 研磨なしニッケルクロム部門 小中さん「お仕置きの時間だよ、ベイビー」 玉城さん「厚生労働大臣賞目指して頑張ります」 由比さん「絶対優勝しま[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ 徹底3S委員会 4M変更の変化点管理 活動報告

コダマの徹底3S委員会は去年までは、徹底3S委員会の人が中心に自転車置き場、冷蔵庫、電子レンジ、ゴミ箱などを管理する活動をしていました。今年は各ラインを中心に改善活動に取り組んでいます。メンバーは委員長 貴金属メッキライ[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ 電気の「見える化」と省エネ・アクションプラン

コダマの5月の全体会議では、講師として、日本テクノ株式会社 後藤さんをお招きして電気の「見える化」と省エネ・アクションプランを学びました。 5月からデマンド監視サービスを導入しました。デマンド監視装置は、リアルタイムに現[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ 品質保証課 分析や硬度測定、SEM-EDXについて紹介

品質管理・品質保証課のエース 網島さん   湯浅さん 品質保証部の仕事は、大きく分けて二つあります。 コダマの全ラインの品質管理活動です。具体的には湯浅さんが前処理の液からめっき液まで、定期的にサンプリングして[…..]

詳細はこちら
めっき塾委員会

金・銀・スズメッキのコダマ 委員会活動紹介 めっき塾委員会 担当記者 岩田

今回紹介させていただくのはコダマの委員会活動はめっき塾委員会です。今年のメンバーは、委員長は硬質クロムメッキ課岸本伸さん、副委員長は技術課網島さん、メンバーに無電解ニッケルライン石川さん、亜鉛メッキライン渡部さん、複合メ[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ 新入社員研修に参加 

【日時】2016年4月5日~6日 【場所】大阪 日創研 新入社員研修に参加      新入社員  榎勇二 (貴金属メッキライン)    あらためまして、2016年度4月1日に株式会社コダマの新卒7期生として、入[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ めっき塾委員会 試験 担当記者 永井・狩山

コダマのめっき職人 めっきのことならお任せください! コダマの明るい活動に委員会活動があります。全社員がどこかの委員会に所属して活動しています。2016年4月からは4委員会体制で、コダマ塾 委員会、めっき塾委員会、元気ア[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ ドイツ・スイス 児玉会長 産業視察訪問記 

スイス時計専門学校の生徒さん 東大阪商工会議所主催 ヨーロッパ(ドイツ・スイス)産業視察にコダマ 児玉会長が参加されました。今回訪問したドイツは人口8080万人が暮らし、中小企業が多く存在します。GDPは3兆6348億ド[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ 第2回 コダマのQCサークル活動紹介

皆さんこんにちは!コダマでは、OJT教育の他に、めっき塾やコダマ塾など委員会活動も活発に取組んでいます。今期はさらに新しく「QCサークル活動」を始めました。ここでは「QCサークル活動」の進捗を紹介します。  ☆&nbsp[…..]

詳細はこちら

金・銀・スズメッキのコダマ QCサークル活動紹介 明るい職場づくり

皆さんこんにちは!コダマでは、OJT教育の他に、めっき塾やコダマ塾など委員会活動も活発に取組んでいます。今期はさらに新しく「QCサークル活動」を始めました。ここでは「QCサークル活動」 を紹介します。  担当記者 複合メ[…..]

詳細はこちら
  • Page2 of 4
  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

人材育成・学び・研修

  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
お客様満足度

Site Footer

めっきで機能を想像する株式会社コダマ

〒 544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

  • コダマ新聞トピックス
  • コダマケーション
  • 人材育成・学び・研修
  • 素っぴん倶楽部
  • コダマ4コマ劇場
  • お客様満足度アンケート調査結果2019
株式会社コダマ本サイト
Copyright © 2019 Kodama Co. All Rights Reserved.