• 株式会社コダマ本サイト
ゆうきサンプル株式会社
株式会社コダマ本サイト
  • トップページ
  • コダマ新聞トピックス
  • コダマケーション
  • 人材育成・学び・研修
  • 素っぴん倶楽部
  • コダマ4コマ劇場
  • お客様満足度アンケート調査結果2019
  • コダマ新聞トピックス
  • コダマケーション
  • 人材育成・学び・研修
  • 素っぴん倶楽部
  • コダマ4コマ劇場
  • メルマガ
Home > 人材育成・学び・研修 > 2017 > 金・銀・スズメッキのコダマ 全国めっき技術コンクールに参戦!

金・銀・スズメッキのコダマ 全国めっき技術コンクールに参戦!

全国めっき技術コンクール 参加者インタビュー  担当記者 硬質クロムメッキ課 白

研磨なしニッケルクロム部門

小中さん「お仕置きの時間だよ、ベイビー」 玉城さん「厚生労働大臣賞目指して頑張ります」 由比さん「絶対優勝します」

無電解メッキ部門  

営業部 矢部さん「前回、研磨・ニッケルクロム部門で参加して、惜しくも膜厚が、0.02ミクロン越えてしまい、入賞を逃しました。 今年はドンピシャでメッキのできる営業を見せつけたいと思います」 複合メッキライン 岸本準さん「無電解ニッケルメッキ いいものを上げられるように頑張ります」 平井さん「コンクールは初挑戦になりますが、ベストな結果を残します」 山中さん「入賞目指して頑張ります」 石川さん「色々な評価項目が有りますが、参加する以上どれも満点目指して、頑張ります」

亜鉛メッキ部門 

純金メッキライン 渡部さん 「今回は亜鉛メッキ 6価クロメートで挑戦します。50位以内に入る」 荻野さん「内閣総理大臣賞取れるように頑張ります」玉置さん 「わからないことが多いですが、精一杯頑張ります」

硬質クロム部門 

硬質クロムメッキ課 中野さん「去年は研磨装飾ニッケルクロム部門で参加して、全国中小企業団体中央会 会長賞を頂くことが出来ました。今年も、硬質クロム部門で上位目指して頑張ります」 白さん「前回は点数が高かったものの、評価項目のひとつが0点だったために入賞を逃してしまいました。悔しかったです。今回は入賞目指して頑張ります!」 貴金属メッキライン 松谷さん「入賞できるように知恵を絞って頑張ります」 宮代さん「初めてのことばかりで難しいですが、いい結果残せるように頑張ります」 岸本伸さん 「去年は、研磨装飾ニッケルクロム部門で日刊工業新聞社賞でした。今年ももちろん、ギャんばりま~~す」

研磨装飾ニッケルクロム部門 

工場長「厚生労働大臣賞、マジで取りにいきます」 バレルメッキ課 岩田さん「頑張りまーす」

めっき塾委員会 通信

7月のめっき塾は、めっき技能士試験の対策で社内滴定の練習会を行いました。2級を受験する人は初めての中和敵定の体験です。戸惑いながらの作業でしたが回数を重ねるごとに慣れていきました。

 

1級の方は慣れた手つきこなしていたので流石でした。写真は2級を受験する銀メッキライン 由比さんが中和滴定をしている様子です。「最初は手順や作業内容など何をどうしていいのかわからないので体験していて良かったです。」とのことです。あとは嬉しい合格のお知らせを待つのみだそうです。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

人材育成・学び・研修

  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
お客様満足度

Site Footer

めっきで機能を想像する株式会社コダマ

〒 544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

  • コダマ新聞トピックス
  • コダマケーション
  • 人材育成・学び・研修
  • 素っぴん倶楽部
  • コダマ4コマ劇場
  • お客様満足度アンケート調査結果2019
株式会社コダマ本サイト
Copyright © 2019 Kodama Co. All Rights Reserved.