• 株式会社コダマ本サイト
株式会社コダマ
株式会社コダマの専務/先輩社員の話が聞ける 説明会兼選考会
  • ホーム
  • コダマの魅力
    • 事業内容・教育制度
    • 採用キャリアモデル
    • 数字で見るコダマ
  • 先輩社員の声
    • 先輩社員の声 中野 真三信
    • 先輩社員の声 岸本 伸
    • 先輩社員の声 矢部 謙太
    • 先輩社員の声 永井 剛史
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 沿革
  • 1日仕事体験・新卒・中途・パート・アルバイトも募集中!
    • 採用フロー・採用後の待遇
  • 会社説明会 兼 選考会
  • コダマの魅力
    • 事業内容・教育制度
    • 採用キャリアモデル
    • 数字で見るコダマ
  • 先輩社員の声
    • 先輩社員の声 中野 真三信
    • 先輩社員の声 岸本 伸
    • 先輩社員の声 矢部 謙太
    • 先輩社員の声 永井 剛史
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 沿革
  • 1日仕事体験・新卒・中途・パート・アルバイトも募集中!
    • 採用フロー・採用後の待遇
事業内容・教育制度

事業内容・教育制度

株式会社コダマ・採用サイト > コダマの魅力 > 事業内容・教育制度

<創業63年の伝統><安定、確実な事業成長>将来性◎ 若手が活躍!職場の雰囲気は、明るい職場です♪ メッキ加工のお仕事、体を動かす仕事

メッキ加工 動画で紹介!スタッフの仲が良く、定着率バツグン!楽しくメッキしよー!

メッキ事業部 作業自体はカンタンなので、未経験も大丈夫です。住宅手当あり 

私たちの仕事は、金メッキ、銀メッキ、クロムメッキなど、お客様の製品に導電性や耐摩耗性などの機能を付与するお仕事です。自動車・半導体・電子機器など幅広い分野で活用されている当社のメッキ加工製品。今後も新たな価値の創造を目指し、技術力の研鑽に努めていきます。未経験からチャレンジできる仕事 工場内作業の仕事です。

通勤は、服装自由です。茶髪・髪型自由・ヒゲ・ピアスもOK!

コダマの社員さん

具体的な業務は、まずは、メッキ加工の補助業務をお任せします。 製品をラッキング(ラックに引っ掛ける作業)、出来上がりの製品をラックから取り外したりするカンタンな作業です。製品の検査・検品業務などもあり!補助作業に慣れたら、メッキ加工の作業をお任せします。1番から30番まで順番に番号がついた水槽に製品をじゃぶじゃぶ液につけいていく作業です。金ピカや銀ピカに仕上がった製品が出来上がると感動しますよ♪少しでも興味がある方はぜひご応募ください。

 

お気軽にお問い合わせください。 TEL 06-6752-0001  採用担当 児玉

純金メッキ工程

メッキ加工の仕事は、お客様から、製品をお預かりして、製品の表面に金、銀、スズ、ニッケル、クロムなどをコーティングするお仕事です。加工が仕上がると、ピカピカにひかり輝いたり、表面が硬くなったり、様々な機能を付与することが出来ます。毎月200社以上のお客様に貢献しています。

純金メッキライン 北山さん (2019年入社)

メッキ加工の仕事は、体を動かしながら働ける!ところが気に入っています。 学生時代にコダマで職業体験をさせてもらいました。その時にメッキのおもしろさを感じて、先輩がとても優しく接してくれて、コダマに入社したいと思いました。黄金に輝く金メッキが出来上がった瞬間は、いつも嬉しくなります。今年、2級めっき技能士の資格も取得できました。

国家資格「めっき技能士」や「毒物劇物取扱責任者」なども会社負担で取得でき、手に職をつけられます!

【主な取引先】

日東電工株式会社/日東精工株式会社/住友電装株式会社/NTN株式会社/株式会社椿本カスタムチェン/西精工株式会社/IDEC株式会社/松田産業株式会社/株式会社本田技術研究所 HRD sakura/株式会社豊田中央研究所/新生電子株式会社

教育制度

鍍金工業組合

複合ライン 小中さん(2010年入社) 全国めっき技術コンクール 厚生労働大臣賞受賞(日本1位) メッキメキ腕を磨いてコンクールに挑戦しよう!

硬質クロムメッキ加工

硬質クロム課 岸本さん (2013年入社)

新入社員研修(外部研修 3日間)

 

元気がでる朝礼(毎朝30分 8時~8時30分)

  • 経営理念の唱和
  • 礼儀の挨拶の練習
  • 職場の教養の輪読
  • 徹底3S活動のすすめ
  • 改善の急所
  • ラジオ体操
  • 清掃活動

 

通常業務の中でOJT研修

通常業務の中でOJT研修

 

部署の上司・先輩が丁寧に指導します

 

左:営業部 矢部さん(2007年入社)

右:製造部 岸本さん(2014年入社)

 


 

委員会活動 (月1回)

●めっき塾 委員会

安全教育、めっき基礎の勉強、現場スキルアップ、品質管理など、毎月テーマを決め全体会議の中で開催しています。

●コダマ塾委員会

「理念と経営」や人間学を学ぶ月刊誌 『致知』を読んで、設問表を記入して、グループワークをします。仲間の考えを聞き、自分の意見を伝えることで、風通しのよい社風になっています。

●元気アップ委員会

・コダマの社員さんが元気になるイベントの開催
・新入社員歓迎会、暑さをぶっ飛ばそう会

●徹底3S活動委員会

部署の仲間と一緒に、決められた場所の3S活動の取組み、毎月全体会議で、進捗発表を行っています。

 

その他の制度

  • 自己啓発支援制度
  • めっき技能検定 合格対策研修
  • めっき技術コンクール 受賞対策研修
  • 公害防止管理者
  • 品質管理検定など
  • 各種資格 取得費用の全額補助

 

 

株式会社コダマの専務/先輩社員の話が聞ける 説明会兼選考会

 

Site Footer

めっきで機能を想像する株式会社コダマ

〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

  • コダマの魅力
  • 先輩社員の声
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
  • 1日仕事体験・新卒・中途・パート・アルバイトも募集中!
  • 会社説明会 兼 選考会
株式会社コダマ本サイト
Copyright © 2019 Kodama Co. All Rights Reserved.