• 株式会社コダマ本サイト
株式会社コダマ
株式会社コダマの専務/先輩社員の話が聞ける 説明会兼選考会
  • ホーム
  • コダマの魅力
    • 事業内容・教育制度
    • 採用キャリアモデル
    • 数字で見るコダマ
  • 先輩社員の声
    • 先輩社員の声 中野 真三信
    • 先輩社員の声 岸本 伸
    • 先輩社員の声 矢部 謙太
    • 先輩社員の声 永井 剛史
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 沿革
  • 1日仕事体験・新卒・中途・パート・アルバイトも募集中!
    • 採用フロー・採用後の待遇
  • 会社説明会 兼 選考会
  • コダマの魅力
    • 事業内容・教育制度
    • 採用キャリアモデル
    • 数字で見るコダマ
  • 先輩社員の声
    • 先輩社員の声 中野 真三信
    • 先輩社員の声 岸本 伸
    • 先輩社員の声 矢部 謙太
    • 先輩社員の声 永井 剛史
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 沿革
  • 1日仕事体験・新卒・中途・パート・アルバイトも募集中!
    • 採用フロー・採用後の待遇
先輩社員の声 中野 真三信

先輩社員の声 中野 真三信

株式会社コダマ・採用サイト > 先輩社員の声 > 先輩社員の声 中野 真三信

中野 真三信さん2004年入社

製造技術18年 ラック課5年→硬質クロム課13年

私が入社を決めたきっかけは、「昔から車やバイクに施されているメッキの輝きが好きだった。メッキって面白そうと思ったから」

初めて自分で加工したピカピカの美しいメッキが出来上がった感動は今でも忘れられません。

様々な製品を経験し、徐々に難しい技術にもチャレンジするようになって、技術の向上に終わりはない。仕事の奥深さを感じています。
「あきらめない」のがコダマのいいところ。これからも挑戦を続けます。
私も入社したての頃は未経験の仕事ばかりで「できるのかな?」と不安だらけ。でも、毎日やっているうちに出来るようになってきました。意欲があれば、助けてくれる先輩、仲間がいます。一緒に頑張ってみませんか。

「休みも給料もたくさん欲しい!」というのも結構じゃないですか。そう思うなら、結果を出してみては?休みを増やしたいなら会社が儲かっていなければいけませんよね。そういう、ちょっと経営者的な視点で考えてみるのも面白いと思いますよ。

frame

皆さんが入社されたら、私たちが取り囲んで「こうしたらいいんやで」と丁寧に教えてあげようと思っています。

私もそうして教えられてきたので。メッキってこんなに楽しいものなんだということを皆さんに伝えたいんです。だから安心して来てください。「何でもやりますよ!」という前向きな人をお待ちしています。

コダマはやる気のある若手を抜擢してくれます。実は、硬質クロム課のリーダーを3年前に若手の岸本君と交代しました。
岸本君には、これまでの「自分が頑張る。自分の技術を高める」立場からもう一段目線を上げて、課のメンバーが仕事がやりやすい環境づくりをして、チームで成果を挙げることを1番に頑張ってもらいたいですね。私も技術をどんどん若手に伝承してもらえるように後輩のサポートに頑張っていきます。

休日は山遊び。同じ趣味の仲間と泥んこになり、サバイバルゲームをしてリフレッシュすることが多いです。
エアーガンの改造・整備がメッキのマスキング技術に活かされているかも!?

中野さんの1日

6:30起床
ニュースを見ながら朝ごはんを食べる。

次

7:45自転車通勤20分。
サイクリングで気持ちもリフレッシュ。

次

8:00元気が出る朝礼
出社!!皆と元気に挨拶!今日もやるぞー。
今日加工する会社名・製品の加工スケジュールを仲間と共有。
チームメンバーと情報共有を行う。

次

8:30メッキ加工開始
E社 六角レンチの硬質クロムメッキ加工。

次

10:00段取り準備 サイズ変更 冶具の用意 製品の準備
午前のゴールデンタイム!気を引き締め臨んだのはココ!
製品が変わる時の段取りのやり方で生産数量が変わる。

次

12:00社員食堂にて昼食
くつろぎのひと時。

次

13:00午後の仕事の準備
午後からの仕事の注意点をチームメンバーと共有
M社 船舶部品を硬質クロムメッキ加工の開始。

次

16 : 40翌日の準備
M社の加工が終了 明日のメッキ加工の準備。
チームメンバーと情報共有を行う。

次

17 : 00業務報告
工場長に今日のメッキ加工数量・品質出来栄えを報告。

次

18 : 00帰宅
帰りにスーパーに立ち寄り帰宅。嫁さんと一緒に食事。のんびり団らん。

次

21 : 00プライベート
野球をみたり、DVDをみたりします。

次

23:00就寝
ぐっすり就寝。

就職活動をしている
学生さんへメッセージ

社会人生活は、時には壁にぶつかり、辛いこともあります。
仕事はチームワーク、「よく話すこと」「よく聞くこと」コミュニケーションが大事だと思います。
一人じゃできなくても、皆の意見をまとめると乗り越えられることもあります。
コダマには、何でも相談できる仲間がいますので、ぜひ、私たちと一緒に働きませんか。

中野 真三信さん中野 真三信さん製造技術15年 硬質クロム課
岸本 伸さん岸本 伸さん製造技術6年 硬質クロム課
岸本 伸さん矢部 謙太さん営業職
岸本 伸さん永井 剛史さん硬質クロム課
 
 
株式会社コダマの専務/先輩社員の話が聞ける 説明会兼選考会

Site Footer

めっきで機能を想像する株式会社コダマ

〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

  • コダマの魅力
  • 先輩社員の声
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
  • 1日仕事体験・新卒・中途・パート・アルバイトも募集中!
  • 会社説明会 兼 選考会
株式会社コダマ本サイト
Copyright © 2019 Kodama Co. All Rights Reserved.