• 株式会社コダマ本サイト
株式会社コダマ
株式会社コダマの専務/先輩社員の話が聞ける 説明会兼選考会
  • ホーム
  • コダマの魅力
    • 事業内容・教育制度
    • 採用キャリアモデル
    • 数字で見るコダマ
  • 先輩社員の声
    • 先輩社員の声 中野 真三信
    • 先輩社員の声 岸本 伸
    • 先輩社員の声 矢部 謙太
    • 先輩社員の声 永井 剛史
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 沿革
  • 1日仕事体験・新卒採用・中途採用
    • 採用フロー・採用後の待遇
  • 採用説明会 
  • コダマの魅力
    • 事業内容・教育制度
    • 採用キャリアモデル
    • 数字で見るコダマ
  • 先輩社員の声
    • 先輩社員の声 中野 真三信
    • 先輩社員の声 岸本 伸
    • 先輩社員の声 矢部 謙太
    • 先輩社員の声 永井 剛史
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
    • 企業概要
    • 沿革
  • 1日仕事体験・新卒採用・中途採用
    • 採用フロー・採用後の待遇
採用キャリアモデル

採用キャリアモデル

株式会社コダマ・採用サイト > コダマの魅力 > 採用キャリアモデル

メッキ加工は将来性◎ 職場の雰囲気は、明るい職場です♪

コダマの社員さん

ものづくり未経験、大歓迎!コダマに入社された全員が、最初はメッキのメの字も知らない初心者ばかり。未経験からチャレンジできる仕事 工場内作業の仕事です。

簡単な作業から、先輩と一緒に作業をしてもらい周りと協力しながら、ピカピカにメッキしてもらいます!!自分で加工した初メッキの感動がハンパないです!!

 

経験を積んだ製造技術者は、適正をみながらキャリアステップしていきます。中には、製造技術職から営業部や、品質保証部に行き活躍している社員もいます。

もちろん、ずっと製造技術、匠の技を身についてメッキの道を極めていく方も多いです。メッキ作業は動画をご覧ください!みんなで楽しく銀メッキしよー!

お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ TEL 06-6752-0001  採用担当 児玉

 

キャリアアップ例

1年目~5年目  新人~若手期間

純金メッキライン

仕事の基礎を学び、メッキの製造技術者のベースを体得する
二級めっき技能士の資格取得を目指し、実務経験や知識を増やす

 

2019年入社 純金メッキライン 北山さん 

二級めっき技能士

配属:貴金属メッキライン1年→ 純金メッキライン2年

 

北山さんの入社のきっかけ:

メッキ加工の仕事は、体を動かしながら働ける!ところが気に入っています。 学生時代にコダマで職業体験をさせてもらいました。その時にメッキのおもしろさを感じて、先輩がとても優しく接してくれて、コダマに入社したいと思いました。黄金に輝く金メッキが出来上がった瞬間は、今でも嬉しくなります。

 

 

6年目~12年目 ラインリーダー

硬質クロム課 岸本 伸

営業部、品質保証部への配置転属もあり
部下の育成
現場のリーダーとして、現場の運営、管理を行う
一級めっき技能士、公害防止管理者(水質2種)の資格取得にむけて、実務経験、知識を増やす

 

 

2013年入社 硬質クロム ラインリーダー 岸本さん

配属:複合メッキライン3年→硬質クロムライン6年

 

岸本さんの入社のきっかけ

 

13年目~19年目  管理職

営業部 矢部 謙太

部下の育成・組織のマネジメント
幹部候補としての素養を養う
特級めっき技能士、毒物劇物取扱責任者の資格取得を目指し実務経験、知識を増やす

2007年入社 営業部 課長 矢部さん

一級めっき技能士

配属:貴金属ライン5年→営業部10年

矢部さんの入社のきっかけ

 

 

20年目~  経営幹部

経営幹部として、経営理念の実現、ビジョン達成、会社の発展のために会社全体のマネジメントを行う
社員や社員の家族のためのより良い職場環境作りを行う

 

 

株式会社コダマの専務/先輩社員の話が聞ける 説明会兼選考会

 

 

 

Site Footer

めっきで機能を想像する株式会社コダマ

〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

  • コダマの魅力
  • 先輩社員の声
  • 待遇・福利厚生
  • 採用Q&A
  • 企業情報
  • 1日仕事体験・新卒採用・中途採用
  • 採用説明会 
株式会社コダマ本サイト
Copyright © 2019 Kodama Co. All Rights Reserved.